レハヒアです。
誠実さと忠誠心、尊敬の気持ちを育み
周囲の人々の協力や援助があってこそ
成功するのだと言うことと
他人との関係において
率直でシンプルな対応するために
思いやりの価値観を自分の生活に適用し
他の人にも感謝することの
大切さを教えています。
今日は
自分を愛する方法
について解説します。
【10日目】
“自分を愛する方法”
あなたは今、自分の事が
どれくらい好きですか?
自分自身を肯定し
自信が持てる様になれば
自然と愛する事ができる様になります。
『あれ?実は私ってすごい?』
『ひょっとして天才なのでは?』
『やっぱ最高だった!』
どんな小さなことでも
自分を上げていきましょう。
無理に愛そうとしない
自己否定をしてくるのは
あなたの中に存在する
“エゴ”という存在。
地球という行動ベースの星の
重い波動で生きて行くために
あなたを守る役割を果たすため
あれやこれやと口出しをします。
ホメオスタシス(恒常性維持)と言う
環境を一定範囲内に保ち
生命の安全を維持する能力が
例えば何か行動を起こそうとする時
安全圏から出てしまわないように
『そんな事をしたら危ないよ』
『そっちには行かないほうがいいよ』
『ここにいたほうが安全だよ』
と言う風に語りかけてきます。
エゴはあなたの邪魔をしたいわけではなく
安全域を守ろうとして
あなたに働きかけるのです。
まずはそんな心配性なエゴにも感謝をして
存在を丸ごと認めてあげましょう。
自己イメージの固定化・強化には
「コンフォート・ゾーン」と
「ホメオスタシス」が大きく関わっています。
暑いときに、汗をかくことで
体温の上昇が抑えられるのも
糖分をとったときにインシュリンが分泌され
血糖値の上昇が抑えられるのも
ホメオスタシスの作用。
そしてホメオスタシスは、体だけでなく
脳の働き、情報空間にも作用します。
人は無意識のうちに
「自分らしい」「居心地がいい」と認識している状態
コンフォート・ゾーンを維持しようとします。
例えば良い方向へのずれであっても
そこから自分がはみ出すこと
はみ出すような行動をとることに対し
抵抗感を覚えてしまうのです。
プラスの自己イメージを持ち
「私は素晴らしい人間」と認識している人は
無意識のうちに自分の能力を最大限に発揮し
自分の価値が高まるような行動をとろうとします。
しかしマイナスの自己イメージを持ち
「自分は不幸な人間だ」と認識している人は
無意識のうちに、自分の評価を
下げるような行動をとろうとします。
そのため、ますます能力が発揮しにくくなり
失敗したり、満足のいかない結果に
終わったりすることが多くなるのです。
自然にふるまうことができる
意識の中のエリアのこと
体を一定の状態に保とうとする
生物の体の仕組みのこと
気分が上がる事は何?
既に自分を愛せている
感情をイメージしてみましょう。
心地いいですか?
それともモヤモヤしますか?
もしモヤモヤを感じる場合は
その感情がどこから湧いてくるのか
出所を探ってみましょう。
リラックス、安心感
あなたが先に波動を
出せればこちらのもの。
時間を忘れて没頭できる事が何か
自分の心としっかり対話して
『好き』を楽しむ時間を
意識的に作りましょう。
『やりたい』を叶える
波動が上がれば
後は全自動。
“こうなったらいいな”に
フォーカスを当てることを忘れずに
自分の“好き”に
GOサインを出しましょう。
『え?これ?OKやってみよう』
『今度はこっち?OK行ってみよう』
一つ一つの願いを
しっかりと聞いて行動することで
閉じた心は開きます。
愛せない時は
無理に愛さなくても大丈夫。
愛する努力を一旦やめて
お風呂に入ってぐっすり寝るといいですよ。

久世の想い
これまで対面や他サイトにて
鑑定をしてきた私が思うことは
皆さん本当に美しい御心、身体をお持ちなのに
自分の魅力に気づいていらっしゃらない方が
本当に多いということです。
日々悩み、心を痛めておられる
いたいけな麗しきレディに
本来あるべき姿を取り戻して頂き
美しく咲き誇ってほしい。
そのような想いで
1枚1枚、丁寧にカードを引いております。
どうぞよろしくお願い致します。
 
  
  
  
  
